保護者等向け 放課後等デイサービス評価表
ぱるけ南仙台
環境体制整備
①
チェック項目 | 令和元年度の取り組み | 子どもの活動等のスペースが十分に確保されているか | みんなで活動するスペースと個別の活動スペースをわかりやすく分けました。仕切りを付けてテーブルを個別化しました。おやつの活動スペースは一人で片付けができるようにテーブルを用意してわかりやすくしました。 |
---|
はい | どちらともいえない | いいえ | |
---|---|---|---|
回答数 | 18 | 1 | 0 |
% | 94.7 | 5.3 | 0 |
ご意見 | 改善策 |
---|---|
無し |
お子さんがわかりやすいように、片付環境を作りました。 配置変えして活動スペースを確保しました。 |
②
チェック項目 | 令和元年度の取り組み |
---|---|
職員の配置数や専門性は適切であるか |
配置基準では、管理者・児童発達管理責任者者1名(兼務可)、児童指導員2名以上必要です。ぱるけ南仙台は、管理者兼児童発達支援管理責任者1名児童指導員4人(常勤3名短時間4名)と規定より多く配置しています。 *取得資格当は重要事項説明書別紙1を参照 |
はい | どちらともいえない | いいえ | |
---|---|---|---|
回答数 | 18 | 1 | 0 |
% | 94.7 | 5.3 | 0 |
ご意見 | 改善策 |
---|---|
無し | わかりやすいように、配置や資格がある職員を提示しています。年度初めに職員の配置に写真を入れて通信など配布したいと思います。 |
③
チェック項目 | 令和元年度の取り組み |
---|---|
事業所の設備等は、スロープや手すりの設置などバリアフリー化の配慮が適切になされているか | トイレに手すりを付け、床も柔らかい素材のフローリングにしております。活動するスペースはすべてバリアフリーとなっています。 |
はい | どちらともいえない | いいえ | |
---|---|---|---|
回答数 | 17 | 2 | 0 |
% | 89.4 | 10.5 | 0 |
ご意見 | 改善策 |
---|---|
無し | 面談の際など、事業所に来ていただいたときには事業所の見学をして頂きます。玄関のバリアフリー化を確認して頂きます。 |
適切な支援の提供
④
チェック項目 | 令和元年度の取り組み |
---|---|
子どもと保護者のニーズや課題が客観的に分析された上で、放課後等デイサービス計画iが作成されているか | 送迎時、連絡帳、メール、電話、個別面談等でニーズや課題を把握したり、学校の指導計画や計画相談を利用しているお子さんは相談支援専門員が作成する計画も反映して作成しています。 |
はい | どちらともいえない | いいえ | |
---|---|---|---|
回答数 | 18 | 1 | 0 |
% | 94.7 | 5.3 | 0 |
ご意見 | 改善策 |
---|---|
無し | 今後ともご本人を中心としたニーズをくみ取り保護者様と連携し、作成していきます。お子さんの強みを引き出すように努めてます。 |
⑤
チェック項目 | 令和元年度の取り組み |
---|---|
活動プログラムiiが固定化しないよう工夫されているか | 今年は「ラグビーワールドカップ、折りパラリンピック」をテーマに、毎月テーマ国を決めてクラフトや食育、ぱるけのスポーツなどに力を入れてきました。長期休暇には法人の他の放課後等デイサービス事業所と合同で音楽鑑賞会やスポーツイベントなども行いました。 |
はい | どちらともいえない | いいえ | |
---|---|---|---|
回答数 | 18 | 1 | 0 |
% | 94.7 | 5.3 | 0 |
ご意見 | 改善策 |
---|---|
無し |
個別活動は、お子さんに合わせてトランポリン、絵本、自立課題を用意してプログラム化しています。 活動内容が固定しないように広く職員に提案してもらうように努めます。 管理栄養士の指導により食育の幅を広げていきます。 |
⑥
チェック項目 | 令和元年度の取り組み |
---|---|
放課後児童クラブや児童館との交流や、障害のない子どもと活動する機会があるか | 地域にある西中田児童館さんの活動に参加させて頂きました。その他に児童館や放課後子ども教室等にぱるけ通信を届けたり、げんきっこ祭り(西中田小学校)やかにっこ祭り(東四郎丸児童館)のイベントにも参加しております。また、公園で地域の子ども達と一緒に過ごす機会も大切にしております。 |
はい | どちらともいえない | いいえ | |
---|---|---|---|
回答数 | 14 | 4 | 1 |
% | 73.6 | 21 | 5.3 |
ご意見 | 改善策 |
---|---|
無し |
事業所に招き施設見学等実施していきたいと思います。 児童館や放課後子ども教室等にぱるけ通信等届けたり地域のイベントに参加したりしています。今後は一層連携に努めます。 |
保護者への説明等
⑦
チェック項目 | 令和元年度の取り組み |
---|---|
支援の内容、利用者負担等について丁寧な説明がなされたか | 契約の時に利用の手引きにて説明し、同意署名を頂いています。また、利用者負担額等に変更があった場合は、書面にてお知らせ説明をしています。 |
はい | どちらともいえない | いいえ | |
---|---|---|---|
回答数 | 19 | 0 | 0 |
% | 100 | 0 | 0 |
ご意見 | 改善策 |
---|---|
無し |
年に2回保護者面談がありますので、重要なところは繰り返しお伝えできるように努めてます。 重要事項説明書や契約のときに書面でわかりやすく説明しています。 |
⑧
チェック項目 | 令和元年度の取り組み |
---|---|
日頃から子どもの状況を保護者と伝え合い、子どもの発達の状況や課題について共通理解ができているか | 利用時の様子を連絡ノートに記入したり送迎時に職員が伝えたりするなどして共通理解を図っております。計画相談が入っているお子様は、モニタリング時に相談支援専門員等を含めて共通理解をはかっております。 |
はい | どちらともいえない | いいえ | |
---|---|---|---|
回答数 | 18 | 1 | 0 |
% | 94.7 | 5.3 | 0 |
ご意見 | 改善策 |
---|---|
無し | 日頃より、連絡帳や送迎時に保護者の声を聞き助言等に努めています。また気になるお子さんには、メール、電話で課題を共有しています。 |
⑨
チェック項目 | 令和元年度の取り組み |
---|---|
保護者に対して面談や、育児に関する助言等により保護者同士の連携が支援されているか | 9月と2月に個人面談を行っています。計画相談をご利用の方はサービス担当者会議等に出席をして生活全体の現状と課題の共有や育児に関する助言等をさせていただいています。 |
はい | どちらともいえない | いいえ | |
---|---|---|---|
回答数 | 19 | 0 | 0 |
% | 100 | 0 | 0 |
ご意見 | 改善策 |
---|---|
無し |
日頃より、送迎時に保護者の声を聞き助言等に努めています。 また、職員全員で気になることを共有して相談事業所に繋げて連携しています。 |
⑩
チェック項目 | 令和元年度の取り組み |
---|---|
父母の会の活動の支援や、保護者会等の開催等により保護者同士の連携が支援されていたか | ぱるけ通信の発送時に保護者ボランティアを募り昼食会を行ったり、3月の保護者会後にサロンを行い、保護者同士の連携や交流を支援しています。 |
はい | どちらともいえない | いいえ | |
---|---|---|---|
回答数 | 14 | 3 | 2 |
% | 73.6 | 15.7 | 5.6 |
ご意見 | 改善策 |
---|---|
無し |
保護者の方へアンケートを実施して案を頂きたいと思います。 保護者会等の開催時には職員が介入して保護者同士紹介します。茶話会など設定して和むように努めています。 今後は、視察やサロンなど参加しやすい内容を検討したいと思います。 |
⑪
チェック項目 | 令和元年度の取り組み |
---|---|
子どもや保護者からの苦情について、対応の体制を整備するとともに、子どもや保護者に周知・説明し、苦情があった場合に迅速かつ適切に対応しているか | 契約書第15条および重要事項説明書15(P13)にて周知・説明を行い、苦情があった場合は苦情解決責任者が責任を持って対応し、再発防止は法人全体で取り組んでおります。今年度、対応した苦情はありませんでした。 |
はい | どちらともいえない | いいえ | |
---|---|---|---|
回答数 | 19 | 0 | 0 |
% | 100 | 0 | 0 |
ご意見 | 改善策 |
---|---|
無し | 重要事項説明書や契約書に体制を記載して保護者の方にはわかりやすく説明しています。相談や苦情を受付る窓口を設定しています。地域の方で第三者委員をお願いして事業所の苦情や相談することができるようにしています。 |
⑫
チェック項目 | 令和元年度の取り組み |
---|---|
子どもや保護者との意思の疎通や情報伝達のための配慮がなされているか | 情報伝達のためにオリジナルで複写式の連絡ノートを作成したり、メールや電話なども活用しております。送迎の時に職員が対応した件については、事業所で共有し必要に応じて管理者等から折り返しご連絡をさせていただくようにしております。 |
はい | どちらともいえない | いいえ | |
---|---|---|---|
回答数 | 17 | 2 | 0 |
% | 89.4 | 10.5 | 0 |
ご意見 | 改善策 |
---|---|
無し | メール配信の時間等について事業所内でルールを決めていきたいと思います。 |
⑬
チェック項目 | 令和元年度の取り組み |
---|---|
定期的に会報やホームページ等で、活動概要や行事予定、連絡体制等の情報や業務に関する自己評価の結果を子どもや保護者に対して発信しているか | 毎月次の月の予定をお伝えしたり、年4回ぱるけ通信を発行したり、フェイスブックでも活動の様子についてお知らせしております。また、年度末に実施している保護者アンケートの結果と改善策を2月の保護者面談時にお伝えしています。 |
はい | どちらともいえない | いいえ | |
---|---|---|---|
回答数 | 18 | 1 | 0 |
% | 94.7 | 5.3 | 0 |
ご意見 | 改善策 |
---|---|
無し | ぱるけ通信発行、毎月活動内容やおやつのメニューをお知らせしています。ブログ、Facebook等で活動内容やおやつの写真を掲載しています。 |
⑭
チェック項目 | 令和元年度の取り組み |
---|---|
個人情報に十分注意しているか |
職員には秘密保持について誓約書を交わし徹底に努めてます。 個人情報は鍵付き書庫に保管し、使用にあたっては、個人情報使用同意書、重要事項説明書10(P10)に基づき行っています。 |
はい | どちらともいえない | いいえ | |
---|---|---|---|
回答数 | 18 | 1 | 0 |
% | 94.7 | 5.3 | 0 |
ご意見 | 改善策 |
---|---|
無し |
個人情報(書面など)鍵付き書庫に保管しています。 保護者の方の了解を得ない限り絶対に漏らしません。 |
非常時等の対応
⑮
チェック項目 | 令和元年度の取り組み |
---|---|
緊急時対応マニュアル、防犯マニュアル、感染症対応マニュアルを策定し、保護者に周知・説明されているか | 契約時等に重要事項説明書の14(p12)非常災害時の対策、21(p14)感染症対策、利用の手引き8(P27)地震時対応マニュアルを周知・説明させていただいております。 |
はい | どちらともいえない | いいえ | |
---|---|---|---|
回答数 | 19 | 0 | 0 |
% | 100 | 0 | 0 |
ご意見 | 改善策 |
---|---|
無し | 緊急時対応マニュアルなど作成して保護者、職員に周知して共有しています。 |
⑯
チェック項目 | 令和元年度の取り組み |
---|---|
非常災害の発生に備え、定期的に避難、救出、その他必要な訓練が行われているか | 非常用食品は3日分利用児童スタッフ分用意しています。日頃よりガソリンは半分になると満タンにしています。ポータル電源やトランシーバーを用意しています。毎月一回の避難訓練を様々な想定(地震、水害、火事、Jアラート等)で行っています。また年に2回子どもたちと一緒に避難訓練を行っています。 |
はい | どちらともいえない | いいえ | |
---|---|---|---|
回答数 | 19 | 0 | 0 |
% | 100 | 0 | 0 |
ご意見 | 改善策 |
---|---|
無し | 年間で計画をたてて毎月避難訓練を行っています。非常用品の備えなど準備しています。 |
満足度
⑰
チェック項目 | 令和元年度の取り組み |
---|---|
子どもは通所を楽しみにしているか |
一人一人を大切に意見を尊重して活動できるように個別の活動取り組んでいます。 また、みんなと一緒に楽しく活動できるように全体活動に取り組んでいます。 |
はい | どちらともいえない | いいえ | |
---|---|---|---|
回答数 | 19 | 0 | 0 |
% | 100 | 0 | 0 |
ご意見 | 改善策 |
---|---|
無し |
個別に好きな遊びを聞いて楽しく活動できるように努めています。 自立課題、トランポリン、絵本、ブロックなど準備しています。 |
⑱
チェック項目 | 令和元年度の取り組み |
---|---|
事業所の支援に満足しているか |
ぱるけ南仙台はお子さんにとってほっとできる居場所にしたいと思っています。 面談や送迎のときに、お子さんの様子を聞いて活動に取り組んで参りました。 |
はい | どちらともいえない | いいえ | |
---|---|---|---|
回答数 | 18 | 1 | 0 |
% | 94.7 | 5.3 | 0 |
ご意見 | 改善策 |
---|---|
今年度より利用させていたいてますが、当初から色々とご配慮頂き、大変感謝しております。娘や私にとってもほっとできる場所です。 いつもありがとうございます。 |
お子さんや保護者の方にできるだけニーズを聞くようにいきたいと思います。 ぱるけ南仙台はお子さんにとってほっとできる居場所にしたいと思っています。 |
⑲
チェック項目 | 令和元年度の取り組み |
---|---|
感染予防や健康維持のため、手洗いやうがいの励行、おやつや昼食の提供に関わる設備の衛生管理が徹底されているか。 | 手洗いうがい、消毒液のよる消毒の指導をしております。また、おやつ等の提供に関する衛生管理についての流れを作成し、食材や設備の取り扱いの徹底、衛生上適した食器具等の導入をしています。 |
はい | どちらともいえない | いいえ | |
---|---|---|---|
回答数 | 16 | 0 | 0 |
% | 100 | 0 | 0 |
ご意見 | 改善策 |
---|---|
無し | 手洗いの歌や手洗いの方法をわかりやすく説明しています。おやつの前は必ず手洗いうがい、消毒液のよる消毒の指導をしております。おやつ等の提供に関する衛生管理についての流れを作成し、食材や設備の管理に努めています。 |
⑳
チェック項目 | 令和元年度の取り組み |
---|---|
食物アレルギーのある子どもについては、医師の指示書に基づき、食事やおやつの提供をする際に、除去食や制限食で対応できる体制を整えているか。 | 食物アレルギーの対応に関しては医師の診断、および学校の対応に準ずることとする基本方針を掲げ、食物アレルギー対応マニュアルを作成。対象児童生徒の保護者との面談を行い、マニュアルに添って対応を検討し、おやつや食事において除去食等の対応を行っております。 |
はい | どちらともいえない | いいえ | |
---|---|---|---|
回答数 | 15 | 0 | 1 |
% | 93.8 | 0 | 6.2 |
ご意見 | 改善策 |
---|---|
無し | 管理栄養士を中心にアレルギーの対応を行っています。食物アレルギーの対応に関しては医師の診断、および学校の対応に準ずることとする基本方針を掲げ、食物アレルギー対応マニュアルを作成。対象児童生徒の保護者との面談を行っています。 |
その他
マクドナルドでの食事とかしてもらえると嬉しいです。夏休み、冬休み間の長期休みの時にでも、子供が喜ぶと思います。 噛む事を意識できるよう固いクッキーやせんべいなどを出して頂けたら、嬉しい。 満足しています。 |