令和元年度保護者等向け 放課後等デイサービス評価表 ぱるけ柏木

保護者等向け 評価表

ぱるけ柏木

ぱるけ南仙台

ぱるけ西中田

事業者向け 自己評価表

ぱるけ柏木

ぱるけ南仙台

ぱるけ西中田

保護者等向け 放課後等デイサービス評価表

ぱるけ柏木

環境体制整備

チェック項目 令和元年度の取り組み
子どもの活動等のスペースが十分に確保されているか 活動別に場所を分けたり、お仕事表を提示し、作業終了を子どもたちに分かりやすいように場の工夫をして、活動等のスペースを確保しています。物件探しは継続して行っております。
はい どちらともいえない いいえ
回答数 8 8 1
47 47 6
ご意見 改善策
スペースは狭いと思います。活動スペースがもう少し広かったらと思います。限られたスペースで工夫していると思います。狭いところでとても工夫してがんばっていると思いますが、スタッフの方のご苦労も考えて気持ち良く働けるようにもう少し広くて使いやすいところが見つかればいいなと思っています。中学生のために体を動かすために時間を作ってもらえました。 年齢別、活動別に合わせてスペースを確保しています。今後も物件探しを継続して行っていきます。

チェック項目 令和元年度の取り組み
職員の配置数や専門性は適切であるか 管理者兼児童発達管理責任者1名の他、区分1-1の事業所の人員配置基準に基づき、日々児童指導員4名、加配職員を常勤換算で1名配置しております。
*取得資格当は重要事項説明書別紙1を参照
はい どちらともいえない いいえ
回答数 17 0 0
100 0 0
ご意見 改善策
食育の先生もいてとても良いと思います 適正な配置を遵守していきます

チェック項目 令和元年度の取り組み
事業所の設備等は、スロープや手すりの設置などバリアフリー化の配慮が適切になされているか 子どもたちの出入り口やトイレの入り口を広くし、トイレや玄関に手すりを付け、床も柔らかい素材のフローリングラグを敷いております。
はい どちらともいえない いいえ
回答数 13 3 1
76.5 17.6 5.9
ご意見 改善策
できる限りの対応をして頂いていると思いますが、そもそもの造りに問題があると思います。しばらく事業所内を見ていないためわかりません。 安心安全に過ごせるように工夫をしていきます。また、継続して物件探しを行っていきます

適切な支援の提供

チェック項目 令和元年度の取り組み
子どもと保護者のニーズや課題が客観的に分析された上で、放課後等デイサービス計画iが作成されているか 日々のケアや送迎時、連絡帳、メール、電話、個別面談等でニーズや課題を把握して、計画に反映するようにしています。計画相談を利用している方については、相談支援専門員が作成するサービス等利用計画と連動するなどの連携を図りながら作成しております
はい どちらともいえない いいえ
回答数 15 3 0
83.3 16.7 0
ご意見 改善策
こどもの安心感に配慮しながら、成長もしていけるよう、寄り添って計画を作成していると思います。日々のこどもの様子をとても良くみて頂き、理解しているのが計画を見るとわかります 今後ともご本人を中心としたニーズをくみ取り保護者様と連携し、作成していきます。お子さんの強みを引き出すように努めてます。

チェック項目 令和元年度の取り組み
活動プログラムiiが固定化しないよう工夫されているか 今年度は「ワールドカップ、パラリンピック」をテーマに年間計画を立てて、季節の行事や食育、ぱるけのスポーツなどに取り組みました。長期休暇には法人の他の放課後等デイサービス事業所と合同でイベントを行い、本物に触れる経験として宮教交響楽団の演奏を聴いたり、こどもたちに合ったスポーツを体験する機会を作っております。
はい どちらともいえない いいえ
回答数 17 0 0
100 0 0
ご意見 改善策
いつも工夫をしていて、こどもも新しい企画に刺激を受け成長しているように感じます。市民センターを利用したり、昼食購入、各国の食文化を学んだり、音楽体験できたり、他の事業所と比べると多彩な活動内容だと思います。 様々な活動を取り入れ、内容を充実させていきます。
管理栄養士の指導により食育の幅を広げていきます

チェック項目 令和元年度の取り組み
放課後児童クラブや児童館との交流や、障害のない子どもと活動する機会があるか 近隣の児童館や幼稚園などにぱるけ通信を届けたり、地域のイベント「てらまちフェスタ」に子どもたちと参加しております。また、公園や市民センターなどで地域の子ども達と一緒に過ごす機会も大切にしております。
はい どちらともいえない いいえ
回答数 12 5 0
70.6 29.4 0
ご意見 改善策
児童館や地域の方と交流があるのはうれしいです。利用曜日によって少ないと感じます。 児童館や幼稚園等にぱるけ通信等届けたり地域のイベントに参加したりしています。今後も一層連携に努めます。

保護者への説明等

チェック項目 令和元年度の取り組み
支援の内容、利用者負担等について丁寧な説明がなされたか 契約の時に利用の手引きにて説明し、同意署名を頂いております。また、利用者負担等に変更があった場合は、書面にてお知らせ説明をしております。年度末に行う保護者会や、Facebook・ぱるけ通信等でも、写真等で詳しく支援内容等についても説明しております。
はい どちらともいえない いいえ
回答数 17 0 0
100 0 0
ご意見 改善策
とても丁寧だと思います。 今後も、重要事項説明書や契約時に書面でわかりやすく説明していきます。

チェック項目 令和元年度の取り組み
日頃から子どもの状況を保護者と伝え合い、子どもの発達の状況や課題について共通理解ができているか 連絡帳に活動時の様子を記入したり送迎時に職員が伝えたりする他、個別面談時に共通理解を図っております。
はい どちらともいえない いいえ
回答数 16 1 0
94.1 5.9 0
ご意見 改善策
長い間利用していることもあり、こどもの特性や傾向についてよく理解して対応いただいていると思います。毎回とても丁寧に様子を伝えてもらっているので安心しています。 日頃より、連絡帳や送迎時に保護者の声を聞き助言等に努めています。また気になるお子さんには、メール、電話で課題を共有しています。

チェック項目 令和元年度の取り組み
保護者に対して面談や、育児に関する助言等により保護者同士の連携が支援されているか 育児に関する助言や情報提供等も含めて9月と2月に個人面談を行っています。計画相談ご利用の方は、サービス担当者会議や面談に同席する等して連携しながら、支援をしています。
はい どちらともいえない いいえ
回答数 16 1 0
94.1 5.9 0
ご意見 改善策
無し 日頃より、送迎時に保護者の声を聞き助言等に努めています。
また、職員全員で気になることを共有して相談事業所に繋げて連携しています。

チェック項目 令和元年度の取り組み
父母の会の活動の支援や、保護者会等の開催等により保護者同士の連携が支援されていたか 法人では父母の会は設置しておりませんが、ぱるけ通信の発送時に保護者ボランティアを募り昼食会を行い、3月の保護者会後にサロンを行い、保護者会同士の連携や交流を支援しています。法人の自主事業として保護者と協働で障害理解啓発活動「ちょこっとねっと」に取り組んでいおります
はい どちらともいえない いいえ
回答数 15 2 0
88.2 11.8 0
ご意見 改善策
参加していないのでわかりません。 保護者会等の開催時には職員が介入して保護者同士紹介します。茶話会など設定して和むように努めています。今後は、視察やサロンなど参加しやすい内容を検討しています

チェック項目 令和元年度の取り組み
子どもや保護者からの苦情について、対応の体制を整備するとともに、子どもや保護者に周知・説明し、苦情があった場合に迅速かつ適切に対応しているか 契約書第15条および要事項説明書15(P13)にて周知・説明を行い、苦情解決責任者が責任を持って対応し、再発防止は法人全体で取り組んでおります。今年度対応した苦情はありませんでした。
はい どちらともいえない いいえ
回答数 17 0 0
100 0 0
ご意見 改善策
無し 重要事項説明書や契約書に体制を記載して保護者の方にはわかりやすく説明しています。相談や苦情を受付窓口を設定しています。地域の方で第三者委員をお願いして事業所の苦情や相談することができるようにしています。

チェック項目 令和元年度の取り組み
子どもや保護者との意思の疎通や情報伝達のための配慮がなされているか 情報伝達のためにオリジナルで複写式の連絡ノートを作成し、メールや電話なども活用しております。
はい どちらともいえない いいえ
回答数 17 0 0
100 0 0
ご意見 改善策
連絡帳はとても良いと思います。メールで対応してもらっているので、助かっています。すぐに連絡が取れるので安心です。 連絡帳やメール等を活用して保護者と意思疎通を図っていきます

チェック項目 令和元年度の取り組み
定期的に会報やホームページ等で、活動概要や行事予定、連絡体制等の情報や業務に関する自己評価の結果を子どもや保護者に対して発信しているか 毎月活動予定表をお渡ししたり、年4回ぱるけ通信を発行し、ブログ、フェイスブック等でも活動の様子についてお知らせしております。また、年度末に実施している保護者アンケートの結果と改善策を2月の保護者面談時にお伝えしています。
はい どちらともいえない いいえ
回答数 17 0 0
100 0 0
ご意見 改善策
無し ぱるけ通信発行、毎月活動内容やおやつのメニューをお知らせしています。ブログ、Facebook等で活動内容やおやつの写真を掲載しています。

チェック項目 令和元年度の取り組み
個人情報に十分注意しているか 職員・ボランティアに対しては、個人情報の取り扱いの契約書を交わして指導しております。個人情報は鍵付き書庫に保管し、使用にあたっては、個人情報使用同意書、重要事項説明書10(P10)に基づき行っています。
はい どちらともいえない いいえ
回答数 17 0 0
100 0 0
ご意見 改善策
無し 個人情報(書面など)鍵付き書庫に保管しています。保護者の方の了解を得ない限り絶対に漏らしません。

非常時等の対応

チェック項目 令和元年度の取り組み
緊急時対応マニュアル、防犯マニュアル、感染症対応マニュアルを策定し、保護者に周知・説明されているか 契約時等に重要事項説明書14日非常災害時の対策、21感染症対策、利用の手引き8(P27)地震時対応マニュアルを周知・説明させていただいております。
はい どちらともいえない いいえ
回答数 17 0 0
100 0 0
ご意見 改善策
インフルエンザ罹患状況を知らせてもらい、体調変化等様子をみることができました。 緊急時対応マニュアルなど作成して保護者、職員に周知して共有しています。

チェック項目 令和元年度の取り組み
非常災害の発生に備え、定期的に避難、救出、その他必要な訓練が行われているか 月1回の避難訓練を様々な想定(地震、水害、火災等)で行っています。年2回子どもたちと一緒に避難訓練や非常食の試食なども行っております。
はい どちらともいえない いいえ
回答数 17 0 0
100 0 0
ご意見 改善策
無し 年間で計画をたてて毎月避難訓練を行っています。非常用品の備えなど準備しています。

食育

チェック項目 令和元年度の取り組み
感染症予防や健康維持のため、手洗いやうがいの励行、おやつや昼食の提供にかかわる設備の衛生管理が徹底されているか 手洗いうがい、消毒液による消毒の指導をしております。また、おやつ等の提供に関わる衛生管理についての流れを作成し、食材や制限の取り扱いの徹底、衛生上適した食器具等の導入をしております。
はい どちらともいえない いいえ
回答数 17 0 0
100 0 0
ご意見 改善策
無し 手洗いうがい、消毒液による消毒の指導をしております。また、おやつ等の提供に関わる衛生管理についての流れを作成し、食材や制限の取り扱いの徹底、衛生上適した食器具等の導入をしております。

チェック項目 令和元年度の取り組み
食物アレルギーのある子どもについては医師の診断書に基づき、食事やおやつの提供をする際に、除去食や制限食で対応できる体制を整えているか 食物アレルギーの対応に関しては医師の診断、および学校の対応に準ずることとする基本方針を掲げ、食物アレルギー対応マニュアルを作成。対象児童生徒の保護者と面談を行い、マニュアルに添って対応を検討し、おやつや食事において除去食等の対応を行っております。
はい どちらともいえない いいえ
回答数 17 0 0
100 0 0
ご意見 改善策
無し 食物アレルギーの対応に関しては医師の診断、および学校の対応に準ずることとする基本方針を掲げ、食物アレルギー対応マニュアルを作成。対象児童生徒の保護者と面談を行い、マニュアルに添って対応を検討し、おやつや食事において除去食等の対応を行っております。

食に関して取り組んで欲しいことがあれば自由にお書きください
芋煮やその他の手作りおやつが季節感にあふれこどももよろこんでいます。継続を希望します。地図に興味があるので食材の産地を地図を使いながら伝えると他の子も興味を持つかもしれません。正しいマナーで食べる会のような機会があるとよいです。”噛む”ことをテーマにしたものがあると良いです。昼食購入は量・バランスなど将来の生活に必要なスキルの練習になっていてよいと思います。