ぱるけのおもい
ぱるけを立ち上げたおもい、モットーです。 スクールバスで学区外の特別支援学校に通学していたり、一人で移動が難しい心身に障がいをもっている子ども達は、下校後、近所には学校のお友達がいなかったり、一人で安心して遊べる場所が無いなどの理由で、家で一人または家族と過ごしていることが多いのです。学校以外にも楽しく安心して遊べる場所が欲しいと思っているかも・・・ ぱるけのおもい詳細へぱるけの活動
障がい児者に対しての豊かな余暇活動支援およびその家族支援に関する事業を行い、障がいをもっていても地域の一員として安心して共存・共生することができる社会作りを目指しています。取材・紹介されました
これまでに行ってきた『特定非営利活動法人 アフタースクールぱるけ』の活動が紹介されました。ぱるけの商品
ぱるけの10周年記念誌やちょこっと・ねっとの紙芝居などを販売しています。障害者就労施設物品普及活動
ぱるけのイベントでの販売などを通じて普及に努めています。事業所紹介
ぱるけ西中田
2016年7月19日より新住所に移転しました
仙台市太白区柳生2丁目9-2-2-F
Tel&Fax:022-707-4187
事業:放課後等デイサービス
対象:障害のある中~高校生
・・・事業所の詳細へ
ぱるけかりーにょ
仙台市太白区西中田5丁目18-3
Tel:022-741-2396
Fax:022-707-1484
事業:身体介護・家事援助・通院介護(障害福祉サービス)、移動支援(地域生活支援事業)
・・・事業所の詳細へ
募集
ボランティア募集
ぱるけでは、大学生~社会人のボランティアの受け入れや育成・交流会などを行なっています。福祉関係の仕事や教員を目指している学生、退職後の地域の方、育児経験を生かしたいという主婦の方などがぱるけでは活躍中です。
ちょこっと・ねっと
ちょこっと・ねっとって?
「ちょこっと・ねっと」は、2012年1月に障がい児者の保護者11名とぱるけ職員の協働で発足し「地域に見守ってくれる人が増えること」「障がい児者の家族と本人が受援力を高めること」を願い、啓発の冊子や紙芝居を作成し、地域のイベントや親子通園施設、児童館などに出前講座をしています。平成27年3月に仙台で行われた国連防災会議パブリックフォーラム「市民協働と防災」テーマ館にも出店しました。
ちょこっと・ねっとの冊子
「ちょこっとねっと」では、活動の一環として冊子を作成しました。無料でダウンロードが可能です。ぜひご覧になって身近な人に伝えて下さい。そして、いつの日かその時がきたら、ぜひあなたも「ちょこっと」した手助けをしてみて下さい。