令和3年度 保護者等向け 放課後等デイサービス評価表
ぱるけ西中田
配付枚数 28枚、回収枚数 18枚、回答率 64%
環境体制整備
①
チェック項目 |
令和3年度の取り組み |
子どもの活動等のスペースが十分に確保されているか
|
新型コロナウイルス感染拡大防止策として同一方向の机の向きの配置をし、定時換気を行っています。保護者のご協力のもと送迎や短時間、ご本人ご家族のご意向をきき在宅ケアに切り替えていました。 |
|
はい |
どちらともいえない |
いいえ |
回答数 |
18
|
0
|
0
|
% |
100
|
0
|
0
|
ご意見 |
改善策 |
無し
|
今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止に配慮したこともあり活動の場所や、内容も工夫していきました。臨時での学校休校には在宅支援を積極的に行いました
|
②
チェック項目 |
令和3年度の取り組み |
職員の配置数や専門性は適切であるか
|
R3年度法改正に伴い人員配置も変更になりましたが、法令順守で職員を配置しています
|
|
はい |
どちらともいえない |
いいえ |
回答数 |
17
|
1
|
0
|
% |
95
|
5
|
0
|
ご意見 |
改善策 |
専門の知識を持ってらっしゃるかは職員の皆様がオープンに公表しているわけではないのでわからないです
|
放課後等デイサービス基準配置法令順守で配置しておりました。新人研修、リモートによる内、外部研修の参加など専門的な視野を広げています。R35月に職員配置の別紙を配布いたしました。
|
③
チェック項目 |
令和3年度の取り組み |
事業所の設備等は、スロープや手すりの設置などバリアフリー化の配慮が適切になされているか
|
駐車場を滑りにくい素材で整備し利用者車いすがスムースに乗降できるようスロープを使用しています。また、車いす専用車1台も公用車としてあります。
|
|
はい |
どちらともいえない |
いいえ |
回答数 |
16
|
2
|
0
|
% |
89
|
11
|
0
|
ご意見 |
改善策 |
無し
|
玄関の靴はきの場所を見直したりスムーズに乗降できるよう外部の理学療法士さんのアドバイスを受け環境設定しました。建物が老朽化してきているので、定期的に床や壁の点検修繕をしていきます
|
適切な支援の提供
④
チェック項目 |
令和3年度の取り組み |
子どもと保護者のニーズや課題が客観的に分析された上で、放課後等デイサービス計画iが作成されているか
|
放課後等デイサービス計画をもとにケース会議や保護者面談での本人や保護者のニーズを分析し計画反映させていますまた、計画相談を利用している方については相談支援専門員が作成するサービス等利用計画案と連動するなど、連携を図りながら作成しております
|
|
はい |
どちらともいえない |
いいえ |
回答数 |
18
|
0
|
0
|
% |
100
|
0
|
0
|
ご意見 |
改善策 |
無し
|
ご本人、保護者のニーズをはかるため、年2回の面談の他に随時ご本人の様子や変化を共有し課題解決に取り組んでいます。相談事業他機関とつながりながら利用者の安心できる生活を考えながらまた卒後の本人の姿を見据えて計画を考えていきます
|
⑤
チェック項目 |
令和3年度の取り組み |
活動プログラムiiが固定化しないよう工夫されているか
|
年間計画ではSDGsの取り組みを事業所ごとに工夫を凝らして行いました。前半はオリパライヤーで一緒にパラスポーツを体験したり、ぱるけの柱の食育では5大陸のおやつや、日本食紀行とテーマを持ち食を通して文化を学びました。1週間の同じベースのプログラムを日々アレンジしながら固定化しないように工夫してきました
|
|
はい |
どちらともいえない |
いいえ |
回答数 |
18
|
0
|
0
|
% |
100
|
0
|
0
|
ご意見 |
改善策 |
無し
|
利用者が選択できる活動や、個別活動の過ごしなど職員のアイデアを利用者と相談できるように作成しました。
|
⑥
チェック項目 |
令和3年度の取り組み |
放課後児童クラブや児童館との交流や、障害のない子どもと活動する機会があるか
|
例年参加している近隣小中学校のイベントは外部参加は今年度も中止となり参加の機会はありませんでしたがぱるけ西中田が西中田小学校協議委員会に招集され地域の各分野の方々とと一緒に子供たちの未来と地域振興の礎を築く良い機会となりました
|
|
はい |
どちらともいえない |
いいえ |
回答数 |
15
|
2
|
1
|
% |
83
|
11
|
6
|
ご意見 |
改善策 |
コロナ以前になかなか難しいなと親でも思います
|
新型コロナの感染状況をみながらできる事は何かを今後も考えていきたいと思います。直接的ではないけれど交流できるシステムを提案していきたいと思っています
|
保護者への説明等
⑦
チェック項目 |
令和3年度の取り組み |
支援の内容、利用者負担等について丁寧な説明がなされたか
|
契約時等に重要事項説明書14非常災害時の対策、感染症対策、利用の手引き8(P27)地震時対応マニュアルを周知・説明させていただいております。
|
|
はい |
どちらともいえない |
いいえ |
回答数 |
17
|
1
|
0
|
% |
95
|
5
|
0
|
ご意見 |
改善策 |
無し
|
支援内容は年度当初の保護者説明会で参加できなかったご家庭には、文書及び、電話等か対面か希望を聞いて個別に対処いたしました。R4年度も同様に行っていきたいと思います
|
⑧
チェック項目 |
令和3年度の取り組み |
日頃から子どもの状況を保護者と伝え合い、子どもの発達の状況や課題について共通理解ができているか
|
連絡帳、電話やメールなどで日頃からお子様の様子等を共通理解を図っています。必要に応じて保護者との面談も随時行っています。
|
|
はい |
どちらともいえない |
いいえ |
回答数 |
18
|
0
|
0
|
% |
100
|
0
|
0
|
ご意見 |
改善策 |
何時も丁寧に関わって下さって感謝しています
|
課題解決のためにどうすべきか、必要に応じて会議等を開催し共通理解できる環境を作る工夫をしてきました
|
⑨
チェック項目 |
令和3年度の取り組み |
保護者に対して面談や、育児に関する助言等により保護者同士の連携が支援されているか
|
2月と9月の面談等で本人の生活や目標など共有し本人のニーズを保護者と一緒に考えてきました。また、計画相談ご利用の方は、サービス担当者会議や面談に同席をする等して連携をしながら支援しています。
|
|
はい |
どちらともいえない |
いいえ |
回答数 |
16
|
2
|
0
|
% |
89
|
11
|
0
|
ご意見 |
改善策 |
・きちんと伝えてくれ本人の取り巻くネットワークの構築をしてくれました。
・自分より本人の事を知ってくれていて安心しています
|
保護者面談にのみならず必要な時は電話、メール連絡帳でのやり取りやお家への訪問もしておりました。計画相談が入っている方は、担当者会議等での同席で共通理解をしてまいりました。
|
⑩
チェック項目 |
令和3年度の取り組み |
父母の会の活動の支援や、保護者会等の開催等により保護者同士の連携が支援されていたか
|
ぱるけは父母の会の形態の活動はありません。ぱるけ通信の発送時に保護者ボランティアを募り昼食会を行ったり、3月の保護者説明会のあと懇親会をしていましたが新型コロナ感染拡大防止のため昨年度よりオンライン説明会などに切り替わりました。
|
|
はい |
どちらともいえない |
いいえ |
回答数 |
16
|
2
|
0
|
% |
89
|
11
|
7
|
ご意見 |
改善策 |
コロナのせいで仕方ないと思います
|
今年度も一回の保護者説明会はZOOMによるオンラインでした。今年度は、ぱるけの柱の一つの食育でのぱるけでの取り組みを管理栄養士の視覚を持つ職員がミニ講演をしてくれました。当日参加できなかった方には文書でお伝えしたいと思っています
|
⑪
チェック項目 |
令和3年度の取り組み |
子どもや保護者からの苦情について、対応の体制を整備するとともに、子どもや保護者に周知・説明し、苦情があった場合に迅速かつ適切に対応しているか
|
契約書第15条および要事項説明書15(P13)にて周知・説明を行い、苦情解決責任者が責任を持って対応し、再発防止は法人全体で取り組んでおります。今年度対応した苦情はありませんでした。
|
|
はい |
どちらともいえない |
いいえ |
回答数 |
16
|
1
|
1
|
% |
90
|
5
|
5
|
ご意見 |
改善策 |
無し
|
重要事項説明の際、苦情申し立ての窓口を読み合わせ確認を実施します。再発防止策を法人全体で考えることとしています。苦情解決窓口をわかりやすく提示できるようにしていきたいと思います
|
⑫
チェック項目 |
令和3年度の取り組み |
子どもや保護者との意思の疎通や情報伝達のための配慮がなされているか
|
情報伝達のためにオリジナルで複写式の連絡ノートを作成し、メールや電話なども活用しております。
|
|
はい |
どちらともいえない |
いいえ |
回答数 |
18
|
0
|
0
|
% |
100
|
0
|
0
|
ご意見 |
改善策 |
無し
|
・連絡ノートの他に、必要に応じてメールや電話で利用児童の様子を共有したり今後の課題解決のために行っています。送迎時、電話メールで様子で気になっていたことなどで話せるようにしました
|
⑬
チェック項目 |
令和3年度の取り組み |
定期的に会報やホームページ等で、活動概要や行事予定、連絡体制等の情報や業務に関する自己評価の結果を子どもや保護者に対して発信しているか
|
毎年4回ぱるけ通信を発行し、SNSでも活動の様子についてお知らせしております。また、年度末に実施している保護者アンケートの結果と改善策を2月の保護者面談時にお伝えしています。
|
|
はい |
どちらともいえない |
いいえ |
回答数 |
18
|
0
|
0
|
% |
100
|
0
|
0
|
ご意見 |
改善策 |
無し
|
活動の様子は、ぱるけ通信や、フェイスブック等で見て頂いたおります。活動中の写真を個別にメールで送りお家での共通の話題にしてもらっています。
|
⑭
チェック項目 |
令和3年度の取り組み |
個人情報に十分注意しているか
|
職員・ボランティアに対しては、個人情報の取り扱いの契約書を交わして指導しております。個人情報は鍵付き書庫に保管し、使用にあたっては、個人情報使用同意書、重要事項説明書10(P10)に基づき行っています。
|
|
はい |
どちらともいえない |
いいえ |
回答数 |
18
|
0
|
0
|
% |
100
|
0
|
0
|
ご意見 |
改善策 |
無し
|
個人情報は鍵付き書庫に保管しております。職員ボランティアには、誓約書等で個人情報の口外をしない旨かわしております
|
非常時等の対応
⑮
チェック項目 |
令和3年度の取り組み |
緊急時対応マニュアル、防犯マニュアル、感染症対応マニュアルを策定し、保護者に周知・説明されているか
|
契約時等に重要事項説明書14非常災害時の対策、21感染症対策、利用の手引き8(P27)地震時対応マニュアルを周知・説明させていただいております。
|
|
はい |
どちらともいえない |
いいえ |
回答数 |
18
|
0
|
0
|
% |
100
|
0
|
0
|
ご意見 |
改善策 |
コロナ対応も迅速に対応し、ご連絡を頂きました
|
緊急対応マニュアル等を策定し、保護者会などのイベント等、での周知を行いました。
|
⑯
チェック項目 |
令和3年度の取り組み |
非常災害の発生に備え、定期的に避難、救出、その他必要な訓練が行われているか
|
毎月1回の避難訓練を様々な想定(地震、水害、火災jアラート)で行っています。仙台市のハザードマップにぱるけ西中田のある地域が水害地区となっているため想定に基づき避難シュミレーション訓練も行っています職員研修では感染症の対策の実施訓練も行っています
|
|
はい |
どちらともいえない |
いいえ |
回答数 |
18
|
0
|
0
|
% |
100
|
0
|
0
|
ご意見 |
改善策 |
無し
|
年間で計画をたてて毎月避難訓練を行っています。非常用品の備えなど準備しています。
|