令和2年度 保護者等向け 放課後等デイサービス評価表 ぱるけ中山

保護者等向け 評価表

ぱるけ中山

ぱるけ南仙台

ぱるけ西中田

事業者向け 自己評価表

ぱるけ中山

ぱるけ南仙台

ぱるけ西中田

令和2年度 保護者等向け 放課後等デイサービス評価表

ぱるけ中山

環境体制整備

チェック項目 令和2年度の取り組み
子どもの活動等のスペースが十分に確保されているか 10月に移転し、活動スペースを確保しました。こどもたちにわかりやすい場の工夫をしています。

はい どちらともいえない いいえ
回答数 16 1 0
94.1 5.8 0
ご意見 改善策
保護者が見学できる機会がこの先にあると良いです。

子どもたちと一緒にわかりやすい環境を作っていきます。面談の際やお迎え時に事業所内を見て頂けるよう機会を作っていきます。

チェック項目 令和2年度の取り組み
職員の配置数や専門性は適切であるか 利用者の状態像の区分、利用定員に応じて配置しております。区分1-1の事業所の人員配置基準に基づき、児童指導員4名、加配職員を常勤換算で1名配置
*取得資格等は重要事項説明書別紙1を参照

はい どちらともいえない いいえ
回答数 17 0 0
100 0 0
ご意見 改善策
無し 年度初めに職員の写真を入れて通信など配布したいと思います。職員の専門性については、研修を行い、スキルアップを図っていきます。

チェック項目 令和2年度の取り組み
事業所の設備等は、スロープや手すりの設置などバリアフリー化の配慮が適切になされているか

トイレや和室の段差を取り外しています。和室には、防炎のフローリングマットを敷いております。手洗い場を増設し、手洗いをスムーズに行えるように工夫しています。

はい どちらともいえない いいえ
回答数 15 2 0
88.2 11.8 0
ご意見 改善策
まだ、事業所内の見学をしていないため、今後見れたら良いです。

面談の時に見学して頂くように努めます。
面談の際など、事業所に来ていただいたときには事業所の見学をして頂きます。

適切な支援の提供

チェック項目 令和2年度の取り組み
子どもと保護者のニーズや課題が客観的に分析された上で、放課後等デイサービス計画iが作成されているか

日々のケアや送迎時、連絡帳、メール、電話、個別面談、相談支援専門員が作成するサービス等利用計画等で二ーズや課題を把握して、計画に反映するようにしています。

はい どちらともいえない いいえ
回答数 17 0 0
100 0 0
ご意見 改善策
無し 今後ともご本人を中心としたニーズをくみ取り保護者様と連携し、作成していきます。お子さんの強みを引き出すように努めてます。

チェック項目 令和2年度の取り組み
活動プログラムiiが固定化しないよう工夫されているか

年間計画を立てて季節の行事や食育、栽培、長期休暇には法人の他の放課後等デイサービス事業所とリモートの活動を行うなど工夫しています。感染予防対策をしながら体を動かしたり、楽器を手作りして、音楽に触れる機会を作りました。

はい どちらともいえない いいえ
回答数 15 2 0
88.2 11.8 0
ご意見 改善策
週に複数回利用で同じ内容のことがある。できれば、1週間違った活動であると良いと思います。

設定活動は週ごとに内容を決めています。内容が固定しないように広く職員に提案してもらうように努めます。個別活動は、お子さんに合わせて、絵本、自立課題を用意しています。

チェック項目 令和2年度の取り組み
放課後児童クラブや児童館との交流や、障害のない子どもと活動する機会があるか

近隣の児童館や幼稚園などにぱるけ通信を届けています。今年度は感染予防のため、地域のイベントは中止となりました。

はい どちらともいえない いいえ
回答数 9 7 0
52.9 41.1 0
ご意見 改善策
今は、コロナ禍なので、交流できなくても仕方ないと思います。コロナ禍で判断できません。

感染状況をみながら、中山地域で交流をしていきたいと考えています。

保護者への説明等

チェック項目 令和2年度の取り組み
支援の内容、利用者負担等について丁寧な説明がなされたか

契約の時に利用の手引きにて説明し、同意署名を頂いています。また、利用者負担額等に変更があった場合は、書面にてお知らせし説明をしています。

はい どちらともいえない いいえ
回答数 17 0 0
100 0 0
ご意見 改善策
無し 重要事項説明書や契約のときに書面でわかりやすく説明しています。

チェック項目 令和2年度の取り組み
日頃から子どもの状況を保護者と伝え合い、子どもの発達の状況や課題について共通理解ができているか

連絡帳に記入したり送迎時に職員が伝えたりする他、個別面談時に共通理解を図っております。

はい どちらともいえない いいえ
回答数 17 0 0
100 0 0
ご意見 改善策
無し 日頃より、連絡帳や送迎時に保護者の声を聞き助言等に努めています。また気になるお子さんには、メール、電話で課題を共有しています。

チェック項目 令和2年度の取り組み
保護者に対して面談や、育児に関する助言等により保護者同士の連携が支援されているか

育児に関する助言や情報提供等も含めて9月と2月に個人面談を行っています。

はい どちらともいえない いいえ
回答数 17 0 0
100 0 0
ご意見 改善策
面談は年に1回にできませんか。

面談のご協力ありがとうございます。放課後等デイサービスでは、6か月に1回以上のモニタリングが義務づけられています。日頃から送迎時に保護者の声をお聞きし、より計画に反映できるように工夫していきます

チェック項目 令和2年度の取り組み
父母の会の活動の支援や、保護者会等の開催等により保護者同士の連携が支援されていたか

法人では保護者会は設置しておりません。今年度は感染予防のため、ぱるけ通信の発送時の保護者ボランティア募集を中止しました。

はい どちらともいえない いいえ
回答数 8 7 1
50 43.8 6.3
ご意見 改善策
コロナ禍で判断できません。

コロナ禍における保護者同士の連携等を検討していきます。

チェック項目 令和2年度の取り組み
子どもや保護者からの苦情について、対応の体制を整備するとともに、子どもや保護者に周知・説明し、苦情があった場合に迅速かつ適切に対応しているか

契約書第15条および重要事項説明書15(P13)にて周知・説明を行い、苦情解決責任者が責任を持って対応し、再発防止は法人全体で取り組んでおります。

はい どちらともいえない いいえ
回答数 16 0 1
94.1 0 5.9
ご意見 改善策
無し 重要事項説明書や契約書に体制を記載して保護者の方にはわかりやすく説明しています。相談や苦情を受付ける窓口を設定しています。地域の方で第三者委員をお願いして事業所の苦情や相談することができるようにしています。

チェック項目 令和2年度の取り組み
子どもや保護者との意思の疎通や情報伝達のための配慮がなされているか

情報伝達のためにオリジナルで複写式の連絡帳を作成したり、メールや電話なども活用しております。休校中も訪問等で対応致しました。

はい どちらともいえない いいえ
回答数 17 0 0
100 0 0
ご意見 改善策
無し

チェック項目 令和2年度の取り組み
定期的に会報やホームページ等で、活動概要や行事予定、連絡体制等の情報や業務に関する自己評価の結果を子どもや保護者に対して発信しているか

年4回ぱるけ通信を発行したり、facebook等でも活動の様子についてお知らせしております。また、年度末に実施している保護者アンケートの結果と改善策を2月の保護者面談時にお伝えしています。

はい どちらともいえない いいえ
回答数 17 0 0
100 0 0
ご意見 改善策
無し ぱるけ通信発行、毎月活動内容やおやつのメニューをお知らせしています。ブログ、Facebook等で活動内容やおやつの写真を掲載しています。

チェック項目 令和2年度の取り組み
個人情報に十分注意しているか

個人情報は鍵付き書庫に保管し、使用にあたっては、個人情報使用同意書、重要事項説明書10(P10)に基づき行っています。

はい どちらともいえない いいえ
回答数 17 0 0
100 0 0
ご意見 改善策
無し “個人情報(書面など)鍵付き書庫に保管しています。
保護者の方の了解を得ない限り絶対に漏らしません。”

非常時等の対応

チェック項目 令和2年度の取り組み
緊急時対応マニュアル、防犯マニュアル、感染症対応マニュアルを策定し、保護者に周知・説明されているか

契約時等に重要事項説明書の14(p12)非常災害時の対策、21(p14)感染症対策、利用の手引き8(P27)地震時対応マニュアルを周知・説明させていただいております。新型コロナ感染症の対応については文書、メールで周知、説明しております。

はい どちらともいえない いいえ
回答数 17 0 0
100 0 0
ご意見 改善策
無し 緊急時対応マニュアルなど作成して保護者、職員に周知して共有しています。

チェック項目 令和2年度の取り組み
非常災害の発生に備え、定期的に避難、救出、その他必要な訓練が行われているか

毎月一回の避難訓練を様々な想定(地震、水害、火事、Jアラート等)で行っています。また年に2回子どもたちと一緒に避難訓練を行っています。

はい どちらともいえない いいえ
回答数 17 0 0
100 0 0
ご意見 改善策
無し 年間で計画をたてて毎月避難訓練を行っています。非常用品の備えなど準備しています。

満足度

チェック項目 令和2年度の取り組み
子どもは通所を楽しみにしているか

一人一人を大切に意見を尊重して活動できるように個別の活動にも取り組んでいます。ともだちと一緒に過ごす楽しさを感じられるように全体活動に取り組んでいます。

はい どちらともいえない いいえ
回答数 15 1 0
93.8 6.3 0
ご意見 改善策
ぱるけから帰ってきて「今日も楽しかった」と言っています

個別に好きな遊びを聞いて楽しく活動できるように努めています。自立課題、絵本、ブロックなど準備しています。

チェック項目 令和2年度の取り組み
事業所の支援に満足しているか

感染予防をしながら、安心して過ごせる居場所作りをしております。面談や送迎時などに、お子さんの様子を共有し、1人ひとりに必要な支援に取り組んできました。

はい どちらともいえない いいえ
回答数 16 1 0
94.1 5.9 0
ご意見 改善策
お子さんや保護者の方にできるだけニーズや課題の共有、把握に努めて参ります。

食育

チェック項目 令和2年度の取り組み
感染予防や健康維持のため、手洗いやうがいの励行、おやつや昼食の提供に関わる設備の衛生管理が徹底されているか。

手洗いうがい、消毒液による消毒の指導をしております。また、おやつ等の提供に関わる衛生管理についての流れを作成し、食材や設備の取り扱いの徹底、衛生上適した食器具等の導入をしています。

はい どちらともいえない いいえ
回答数 16 0 0
100 0 0
ご意見 改善策
うがいは、かえって飛沫が飛んで危険という情報を聞いたことがあります。手洗いは大切ですが、うがいはしなくてもよいのでは?

手洗いうがい、消毒液による消毒の指導をしております。また、おやつ等の提供に関わる衛生管理についての流れを作成し、食材や設備の取り扱いの徹底、衛生上適した食器具等の導入をしています。※評価表のチェック項目については、放課後等デイサービスのガイドラインに基づいております。

チェック項目 令和2年度の取り組み
食物アレルギーのある子どもについては、医師の指示書に基づき、食事やおやつの提供をする際に、除去食や制限食で対応できる体制を整えているか。

食物アレルギーの対応に関しては医師の診断、および学校の対応に準ずることとする基本方針を掲げ、食物アレルギー対応マニュアルを作成。対象児童生徒の保護者との面談を行い、マニュアルに添って対応を検討し、おやつや食事において除去食等の対応を行っております。

はい どちらともいえない いいえ
回答数 16 0 0
100 0 0
ご意見 改善策
無し 管理栄養士を中心にアレルギーの対応を行っています。食物アレルギーの対応に関しては医師の診断、および学校の対応に準ずることとする基本方針を掲げ、食物アレルギー対応マニュアルを作成。対象児童生徒の保護者との面談を行っています。

食に関して取り組んで欲しいことがあれば自由にお書きください
季節にちなんだおやつや各国の食べ物・料理などバラエティーに富んだメニューを頂き感謝しております。お弁当の時のお味噌汁も頂きました。いつもおいしくて楽しいおやつをありがとうございます。手作りおやつ(身体に優しいおやつ)多く、親としては大変ありがたいいです。手作りは嬉しいです。ともだちと食べると食べれたりするので、新しい食べ方など、続けて欲しいです。より一層、コロナに気を付けて活動してほしいと思います。