障害者就労施設物品普及活動

障害者就労施設物品普及活動アフタースクールぱるけでは、法人主催イベントや活動、地域イベントにおいて購入販売等を実施し、普及活動をしています。
障害者就労施設物品普及活動<例>
活動の外出や外食先として利用
地域祭りでの販売
職員会議や保護者会、イベントの弁当  など

あみすた

あみすたとは
あみすたぱるけ西中田の卒業生たちのための活動です。平成22年より「あみすた」(スペイン語で「仲間」)と会を名づけ、年に3回程度活動しています。
卒業後もぱるけの仲間としてつどい、交流をあたためたり、情報交換をしたりできる場となっています。学校を卒業して社会人になっても、個々の趣味の時間、第三の場(仕事や家庭以外の場)で過ごす時間を持つことは、豊かな生活をおくるうえで大切な要素です。「あみすた」で仲間と過ごす時間が日々の仕事や生活のエネルギーの源となるよう願いながら、毎回活動を続けています。
活動の内容
あみすた参加メンバーに希望をとりながら活動を企画しています。
カラオケやボーリング、ランチバイキングなどお店に集合して活動したり、卒業生たちにとっては懐かしい「ぱるけ西中田」に集合して昼食づくりやレクリエーションを行ったりしています。
参加者の様子
活動の最後に次回の希望を聞くと積極的に希望を出してくれ、「あみすた」を楽しみにしてくれていることと、大きな期待を寄せてくれていることを感じます。
活動の合間に、仲間同士で写メを見せ合ったり、学生時代の思い出話でもりあがったりすることもあります。大人として、自分の時間を楽しんでいる参加メンバーの姿に、職員も大人同士として関わりあう意識をあらたにして「あみすた」に臨んでいます。

あみーごクラブ

あみーごクラブとは
amigo2保護者からきょうだいに対する思いを聴き、きょうだい支援の必要性を感じて平成17年に「あみーごクラブ」は誕生しました。
「あみーごクラブ」は、ぱるけを利用している子どもたちのきょうだいを対象に、一緒に楽しい時間を過ごしながら仲間作りを行なうクラブです。小学生のきょうだいを対象に行う小学生あみーごと、中学生以上のきょうだいを対象におこなうあみーごを実施しています。
活動の内容
小学生あみーごクラブ レクリエーション、調理、工作、外出など。
中学生以上のあみーごクラブ 小学生あみーごクラブのボランティア、親子通園施設との合同イベントのボランティアなど。
その他 ボランティアの後に行うオフ会や食事会、ボーリング大会、県外のきょうだい会の視察等も行っています。
参加者の声
amigo1「サンドイッチ作りが楽しかったし、おいしかった。また作りたい。」小学生
「スイカ割りが楽しかった。割れた時、うれしかった。」小学生
「構えず、気軽に参加できるところがよい。」高校生
「小学生が皆、楽しそうでよかった。ボランティアだけど自分も楽しめた」高校生
あみーごクラブの10年のあゆみ
amigo-bookぱるけに来ている子どもたちのきょうだいのためのクラブである「あみーごクラブ」のイベントや研修の報告などを小冊子「あみーごクラブの10年のあゆみ」としてまとめました。

アンケート結果も表とグラフで見やすくまとめています。ぜひ多くの方に読んでいただきたいと思います。

詳しくは[ぱるけの商品]ページから・・・

サイトマップ

特定非営利活動法人アフタースクールぱるけ

ぱるけからのメッセージ

ぱるけの事業概要

募集

ぱるけの事業所

アクセス

お問い合わせ

ぱるけ法人・事務局からのお知らせ

ぱるの活動日誌

ぱるけ通信

取材・紹介されました

サイトポリシー

ぱるけの事業所

ぱるけ中山

〒981-0952
仙台市青葉区中山4丁目1-32
TEL : 022-725-6685
FAX : 022-725-6676
事業:放課後等デイサービス
対象:障害のある小学生・中学生・高校生
メール:paruke-kashiwagi@paruke.com
・・・事業所の詳細へ

ぱるけ南仙台

〒981-1105
仙台市太白区西中田5丁目18-3
Tel:022-741-2397
F a x :022-707-1484
事業:放課後等デイサービス
対象:障害のある小学生
メール:paruke-minamisendai@paruke.com
・・・事業所の詳細へ

ぱるけ西中田

〒981-1106
仙台市太白区柳生2丁目9-2-2-F
Tel&Fax:022-707-4187
事業:放課後等デイサービス
対象:障害のある中学生・高校生
メール:paruke-nishinakada@paruke.com
・・・事業所の詳細へ

紹介されました

これまでのぱるけの活動を取材・紹介いただきました。

河北新報夕刊(2015年5月9日)
<せんだい ひと模様>
紙芝居使い障害児支援の講座開催/地域の関係づくり促す
紙芝居
河北新報朝刊(2012年7月29日)
つながり築く「こつ」紹介
障害者いる家庭と地域住民、災害・緊急時に備え/仙台の保護者グループ、冊子作成
ちょこっとねっと家族編 ちょこっとねっとサポーター編

ぱるけ通信

ぱるけ通信バックナンバー一覧
けむけむここでは、ぱるけ通信を閲覧する事ができます。
今後、随時最新の更新をしていきます。
是非ご覧になって下さい!!
以下のリンクをクリックすると、各号のぱるけ通信が閲覧できます。